5月、釣り客がクマに襲われ死亡した、上川の幌加内町の朱鞠内湖では、閉鎖されていたキャンプ場など一部の営業が再開されました。
朱鞠内湖では、5月の死亡事故後、6月5日に一部再開となりましたが、6日にクマの目撃があり、再び閉鎖されていました。
そのため、地元のNPO法人はキャンプ場周辺にカメラや電気柵設置など安全対策を強化してきました。
7月1日約1か月ぶりに営業を再開したのは、キャンプ場の一部と遊覧船、貸しボートで、前浜も再開しました。
しかし、釣りやボートなどの遊漁利用や島への上陸についは、今回は再開されていません。
コメント
満足できない
自然の中で楽しむ以上、完璧な安全なんて難しいだろうけど、まずは試行錯誤しながら少しずつ朱鞠内湖含む大自然の中で楽しむための方法、模索しながら再開していくしかないんじゃないかな・・・
環境は素晴らしいんだし、地元の皆さんの取り組み、皆見ているし、少しずつでも訪れる人も戻って来てくれるとは思うけどね。
朱鞠内湖を訪れる釣り人やキャンプ目的の人たちを対象に、クマ対策講習会の開催なんかも良いと思うんだけどな。
個人的には釣りはやらないし、キャンプ🎄⛺🚙もしばらく行っていないけど、機会見つけて訪れてみたい場所の一つです。
釣り駄目なら🙅意味無い
くまなくグマ
世界三大食肉目は白熊・グリズリー・ヒグマ
国内最大最強の肉食獣はヒグマ
草食傾向強い本州クマとは格が違う
直近でも起きてるOSO18・朱鞠内湖が揺るぎない事実