巨大魚!?大群!?ワカサギだらけの用水路が楽しすぎた【ガサガサ】

コメント欄への河川名、地域名の書き込みは削除対象となります。

コメント

  1. @伊空-n1d より:

    すっげ~(@ ̄□ ̄@;)!! こっちは、氷は張らないけれど、
    ボートからチマチマ釣っています。今年も頂きました ^^) _旦~~

  2. @4400-e2w より:

    お疲れ様です‼️ フナも乗っ込み❗の時期⁉️ですね😉

  3. @コイ原人 より:

    自分は節度を持たずに野生化したグッピーを乱獲してます🎉

  4. @カメ-u5n より:

    ☺️小川にワカサギ凄いですね‼️
    節度を持った採取大事ですね‼️☺️
    シシャモに近いから塩焼きも美味しいでしょうね‼️食べて見たいです❗

  5. @masashi7016 より:

    初コメです。何時も楽しく観させていただいてます。ガキの頃よくやった川遊び懐かしくニヤニヤしながら見てますよ、キュウリ目キュウリ科の魚キュウリ魚初め今回のワカサギ.チカ、シシャモの生きている奴の見分け方が難しいですね~。
    焼いて食すると違いが解りますが、
    最近チカ、シシャモ.キュウリは以前よりも釣れなくなってしまった様な気がします

  6. @oithuhigh-bba より:

    お疲れ様です!今日もサクサク採取してますねぇ、見ていて気持ちいいです。
    ワカサギは氷に穴開けてすぐに天ぷらにして…ってあこがれですが、塩焼きも十分美味しそうでした!

  7. @若月清成 より:

    ワカサギの天麩羅と佃煮食べたくなってきた(*´﹃`*)

  8. @秋田のジジィ-x1s より:

    ワカサギも遡上して産卵とは知りませんでした 料理の💪メキメキと上げてますね 美味しそうです😊

  9. @bara-taka より:

    確かに。僕も高齢なので、(揚げ物は好きですが)胃にくるんですよね(>_<)

  10. @kiyoi405 より:

    本当に落ち着く語り調と声ですね!知識も凄いです😊