#ニシン #北海道釣り #泳がせ釣り
田舎クラシックです。さて今回の企画は、北海道の漁港から冬が旬の”ニシン”を餌に寒さも吹き飛ぶ釣りをお届けします。極寒吹雪で釣りあげたニシンを餌に初の試み。静かな漁港を探っていると…ガツン!食いついたのは… さてさて今回もどうなることやら…
———————————————————————————–
▼インスタグラム- Instagram-▼
https://www.instagram.com/inaka_classic
———————————————————————————–
▼メールでの問い合わせ・お仕事のご依頼
inakaclassic@gmail.com
———————————————————————————–
▼動画本編で紹介した魚の胃袋の中身動画こちら
港からちょい投げで…まさかの魚。捌くと腹の中から信じられないモノが…
〜田舎クラシックの動画〜
■北海道の漁港で活きたメバルの”泳がせ釣り”。新春の一撃!大曲がりhttps://youtu.be/Xfadg8bNSNQ
■北海道の漁港に新鮮 ”ワカサギ”を放り込む。直後 ガンガン!大当たり
■北海道の港で…記録的モンスター。とんでもない大怪獣が釣れた
■北海道の堤防からルアー釣り!コマイの引きで竿が・・・
https://youtu.be/rKw_uFdBPI8
コメント
🌸ご視聴頂きありがとうございます✨ 今回は今が旬の魚を餌に竿を振りました☘️もうすぐ春…次回は春らしくもユニークな釣りをお届けします☺️
包丁キレキレですね!
調理しやすそうです!
北東北からです。カワガレイはこちらでも冬のこの時期の数少ない釣り物ですが、ルアーでも釣れるのでゲームフィッシュの要素が強く、食べる人は皆無です。匂いがね‥😅
この動画での昆布〆は美味しそうですねー。今度釣れたらお持ち帰りして真似してみます!
たった今、夕食にニシンの煮付けを食べたばかりでした❗
ニシンを餌にカレイ釣、確かに集魚効果があり、皮が硬く持ちもいい、細身に切れば動きもいい、理にかなった釣りですね‼️
いつもながら勉強になりました。
料理も一手間、二手間かけて素材以上の美味しさが伝わりました。次も楽しみに待ってます❗
お疲れ様です。
ご苦労様です。
お世話になってます。
今年こそは雷魚釣りはどうですか?。
石狩川、茨戸川、モエレ沼公園等、いかがでしょう?
切身でカレイとは凄い釣りですね。動画を見てるだけなら凄く興味をそそられます。気温何度の中の釣りですか?
へぇー😮
カレイは
ニシンも食いつくんですね
カレイの刺身丼旨そうやなぁ❗️ヒラメ丼やった事有るけど殆ど同じやネ❗️3月中旬になったら寒ヒラメを狙って今年初釣行に出掛ける積もりですが、ヒラメ丼食べれるかなぁ?と炬燵の中で妄想して居ます。クラシックさんの動画楽しみにします、頑張って下さいネ。😊
相変わらず楽しい釣り!
一条クッキングいいですね!!