有志会の江藤塾の皆さんが、地元の方々とコミュニケーションを取り、永続的に釣り場を守るべく、活動している釣り場があります。
ルールがありますので、みなさん今一度確認しましょう!
追加の新規ルールもあるようです!
江藤塾web
https://eto-juku.com
有志会の江藤塾の皆さんが、地元の方々とコミュニケーションを取り、永続的に釣り場を守るべく、活動している釣り場があります。
ルールがありますので、みなさん今一度確認しましょう!
追加の新規ルールもあるようです!
江藤塾web
https://eto-juku.com
コメント
本当にこれが
当たり前なんですよね。
あまりにもマナーを守らない人が
多過ぎます。
一人一人がマナーをきちんとしたら
皆が気持ち良く釣りができて
釣り場も守られるんだよなー。
以前は止別という
修羅の国のような釣り場が
ありましたが…😅
いい解説動画です😀
ルールマナーを訴えるのはいいですが 許可もなく勝手に決めたルールなのがもんだいですよね?看板も無断で立てたため撤去命令でてるはずです
ルールマナーの押し付ける前に法律は守ったほうがいんですけどね
オホーツク遠征頑張りましょう!
ちゃんとマナーの説明してくれる釣りChannelは本当に少なく感じます、まさに釣りChannelのお手本ではないでしょうか実に良い動画でした、これからも応援させてもらいます👍
大体のところは納得です!!
でも夜間のキャスト禁止は何も根拠がないので納得はできないです。
例えば夜間キャストしていた時の朝マズメとしなかった時の朝マズメで釣果の差が出る!と言うなら納得しますが。客観的データで。それがないのなら自分は夜間でもキャストします。実際に夜間でも釣れる時は釣れるので😅
後、自分は夜間キャストする時はその時のタナの状態、潮流れの状態、海の汚れ?の状態を見たいからキャストしますね。
フウレップで釣りはしたことないのですが、その近くにある川で夜間キャストしていたら注意されたのはあまり納得できなかったです。みんなで気持ちよく釣りをしたいので我慢した記憶があります😅
自分も行きますが、江藤さんの行動力はビビるものがあります。道南江藤塾支部として、恥ずかしくないように釣りをしていきたいと思います。いい動画でした