北海道と本州の間に橋が架けられない理由 #short

コメント

  1. @MASAHIROTANKA より:

    道民だけどあまり、気にしない。ただ親父が北海道開発局にいたから予算とかその辺は気になるかな、簡単に道路族がやる気ないのかな。まぁ叔父も開発だったが噂だが昔から新幹線を早く通したいから歴代知事が北海道新幹線は駅などお金になるが、人を増やしても、時間がかかるからなかなかしないと聞いた。

  2. @user-xt8ur6vn8c より:

    現在の技術で人が月に行かない理由教えて

  3. @age-maru より:

    浮橋にして、一部を船が通れる構造にしたらいいんでないかな。

  4. @morimorin より:

    青森に福岡クラスの都市があればー実現してるかと思う。あと函館と札幌の間にもう1個それならの都市があれば。

  5. @yuei8360 より:

    ユーロトンネルみたいに車乗せれる電車作るとかかなぁ

  6. @user-kt9jq7qr5k より:

    日本海じゃないしな

  7. @star-tp3dt より:

    車両はフェリーで海上輸送が一番ええよ。建設費を考えたら、第二トンネルを抜く方が早い。

  8. @__-ne9uo より:

    函館の人間だけど市長もやる気ないと思うし金がないからね

  9. @jpn7406 より:

    諸葛亮曰く『ほかにすることはないのですか?』

  10. @user-yuichiro.tokito より:

    トンネルがあるので、橋は不要だと思います。
    橋をかけたとしても、大雪や強風で頻回に通行止めになると予想。