【北海道・函館市】函館朝市きくよ食堂の絶品海鮮丼!栄屋でイカ釣り刺身で酒♪観光スポットだらけの元町散策!超人気・西園で函館の塩ラーメン!見所しかない夏の函館を超大満喫🩷【2泊3日道南旅行part2】

真夏の道南函館動画のPart2となります(๑˃̵ᴗ˂̵)

朝食はJRイン函館さんの目の前にある「函館朝市」行ってきました(๑˃̵ᴗ˂̵)
道南タクシーの運転手さんにおすすめしてもらった「きくよ食堂」さんです!
炭火の釜戸で炊いたご飯は、海鮮丼の旨さをさらにUP!
ウニもイクラもホタテもエビも、全部美味しかったです(*´꒳`*)お味噌汁も最高!

エリはどうしても「イカ釣り」がしたかったので、「函館朝市えきに市場」内にある活イカ釣り掘りへ。
人気がすごくて既に15組ほど待っていたので、夫が「これは無理」と判断💦
市場をトボトボ歩いていたらなんとイカ釣りができるお店があるではありませんか!
「栄屋」さんでイカ釣り、イカ刺し、ハイボールを楽しませて頂きました🩷
「えきに市場」のイカ釣りが混雑していたら、栄屋さんに行ってみたら意外と空いてるかも(*´꒳`*)

元町エリアの観光スポットをぐるぐる回って、お昼は超人気店「西園」さんで念願の函館塩ラーメン!
店内は満席でしたが、提供が早いので並んでもさほど待たないと思います🍜
シンプルな味ですが、旨みのあるスープが絶妙!お店の雰囲気も味があって、美味しく楽しく塩分補給ができました(๑˃̵ᴗ˂̵)

函館は本当に見るところがいっぱいで凄すぎ!
名もなき坂の上から見る景色も素敵で、至るところが観光スポットに感じてしまいました(*’ω’*)

次回の動画は北海道最古の温泉「知内温泉ユートピア和楽園」さんに宿泊します!
道南・函館3部作のシメ、どうぞお楽しみにー٩( ᐛ )و

きくよ食堂さんHP
http://hakodate-kikuyo.com/

函館朝市 栄屋さんHP
http://www.sakaeyanet.com/

西園さん(食べログ)
https://tabelog.com/hokkaido/A0105/A010501/1011953/

チャンネル登録宜しくお願いします(๑˃̵ᴗ˂̵)

エリlogチャンネル

エリlogチャンネル SNSやっております( ᴗ͈ˬᴗ͈)
facebook https://www.facebook.com/eri.logch/
Instagram https://www.instagram.com/eri_log.ch/
Twitter https://twitter.com/erilogch

撮影は iPhone13、iPhone11、GoProHERO8を使用しています。
編集ソフトはFCPX、PCは14インチMacBook Proです。

MUSIC:https://www.epidemicsound.com/

#北海道 #旅行 #函館

コメント

  1. kenkens 1965 より:

    旦那さんはノンアルコールですね。

  2. ノーベルヘイズ より:

    エリさん
    いつも楽しい動画配信を
    ありがとうございます😊
    函館って名所が結構あるんですね。
    綺麗に整備されて観光に力を入れているのかよく分かります。
    函館は雪も比較的少なく住みやすいと知人から聞いたことがあります。

    イカ釣り楽しそうでしたね。イカ釣りの針はオレンジ色の棒の先端に360°等分割で多数付いいて子供の頃港に行くと
    落ちているので拾い集め
    コレクションにしてました😅

  3. たろ より:

    🦑釣り見た息子が、「やりたい!」と食いついてます👦🏻✨
    穴場を教えてくれてありがとうございます😊

  4. kumi s より:

    イイねー!朝市もいいしイカ最高‼️
    えりさんが旦那さんといて楽しそうなのが嬉しいです😊
    次も楽しみ❤❤

  5. gyo pro より:

    いつも楽しく拝見しています。ところで函館朝市は観光客の行くところで、市民の台所ではありません。市民が買い物に行くのは自由市場です。
    函館朝市は戦後満州からの引揚者が青函連絡船の客や市民を相手に函館駅前の路上に海産物や野菜を並べたのが発祥です。きくよ食堂もその生き残り。朝市のどんぶり横丁は比較的新しく元は朝市で干物や昆布を扱っていた人たちが海鮮丼は儲かると観光客相手に始めたようです。
    ラッキーピエロも満州からの中国人。焼き鳥弁当のハセガワストア。セコマのホットシェフはハセガワストアの店内で調理する焼き鳥弁当がもとでしょうかね。どっちも函館市民が愛する味です。
    ところで、函館はイカの街。 あまり知られてないけど函館はお蕎麦屋さんが多くお蕎麦が美味しい街です。 そして函館の蕎麦屋に必ずあるのが”イカ天おろし蕎麦” 冷たいお蕎麦、温かいお蕎麦と二種類あります。函館へ来たならイカ天おろし蕎麦。 その”イカ天おろし蕎麦”元祖のお店がベイエリのすぐ近くの場所にあります。 このお店で昔から出されていたイカ天おろし蕎麦を函館市内のほぼ全てのお蕎麦屋さんが函館名物としてメニューに加えています。
    小さくて古いお店ですがお勧めですよ。今度函館に来たら是非!

  6. gyo pro より:

    知内まで行ったのなら、尻内の道の駅の隣に青函トンネルの出口を新幹線が通過するのを見れる
    新幹線展望塔がありますよ。

  7. キラ星 より:

    函館は何回か行きましたが
    行ったことないところ結構ありました。
    次回訪問の参考にします。
    🤲😁
    暑さに負けないエリさんのタフさに感動です。😁

  8. しゅんしゅん より:

    活イカ食べたら甘くて最高ですよね♪吸盤が舌にくっついて痛いけど😂
    去年作ったTwitterの新垢でフォローさせていただきますね

  9. アキちゃん より:

    イカの生き造り懐かしいです あちこち行きましたよ また行きたくなりました

  10. 笹野浩 より:

    北海道からようやく家にたどり着きました😫
    しかしよくこういうお店を探せますよね!?😲
    新千歳空港の飲み屋!?以外はぜんぶコンビニでした😢