誰も注目してないこのダイソールアーが…実はこの時期に大活躍するんです。

キス釣り行きてぇな(‘ω’)

ブログ https://fishing-motorcycle.com/
Twitter https://twitter.com/sanin_fishing

音楽 魔王魂 musicnote

コメント

  1. @user-vu4sh3fc7g より:

    ホッグでカサゴとか釣れるけどマゴチが釣れるとは知りませんでした。今度試してみよと思います。

  2. @yakira2676 より:

    おぉ〜本当に釣れるんですな〜
    むか〜しもっとでかいワームがあったんですが全然釣れなくて
    やっぱダメだね〜と思って以来
    シャットテール以外のD社のワームは使わなかったんですが
    今度やってみます😊

  3. @user-lw8eg8ew5w より:

    ワームでコチが釣れるんですね。結構いいサイズのマゴチでした。おめでとうございます。

  4. @user-fy8ho7tk5b より:

    釣れてますね 
    私に地元の方ではチニングなどにいいかもしれませんね
    次の動画も楽しみにしています

  5. @user-sx4tq2eh7v より:

    ド日中でも釣れてくれて、難しいアクションも必要なく、アタリがあってからもすぐには吐き出さないからほんと初心者に優しい魚。ワームも何でもいいからバス釣りコーナーにあるアメリカ産の大量に入ってるワームよく使ってる。

  6. @kobo.34 より:

    ふくまる大将は、注目してたかも!

  7. @kobo.34 より:

    船が通った後に釣れるって、良くありますよね😄

  8. @maya-6244 より:

    お疲れ様です。私は先日、ダイソーからケーテックという全く同じローテでボウズでした。今年の日本海は水温高すぎです。
    ちなみに、遊動オモリの上側はどうやって止めていますか? 皆さん、それぞれアイデアがあるみたいで、よろしければお願いします。。

  9. @user-wu2tv4mp5t より:

    つまりダイソーワームをエビやアミと一緒に放り込んで保管しとけば…ワンチャンないか。

  10. @user-xi7zg5ev1g より:

    おめでとうございます。