ニールハートマンのアドベンチャートラベル【第1話 道央道南編】

■北海道の魅力を世界に発信する番組
アドベンチャートラベルとは、従来型の旅行に自然を舞台にしたスポーツアクティビティ―や地元文化とのふれ合いなどを加えた、新しい旅のスタイル。欧米を中心に年々人気が高まっており、その市場規模は全世界で72兆円とされる。
カヌー、ラフティング、サイクリング、登山、釣り、スキー、さらにアイヌ民族の伝統文化や質の高い食材など、北海道はアドベンチャートラベルにうってつけの舞台だ。その北海道の魅力を世界に発信するために、YouTube配信や台湾での放送用として、HBCが、アメリカATTA(アドベンチャートラベル・トレードアソシエーション)と共同で制作した番組を、2回に分けて放送する。英語で制作されたオリジナル版を日本語に吹き替えた特別版を、新たに制作した。
第1話「道央道南編」は、火山と人々の暮らしをテーマに、火山が形作った山や湖、火山と共存して来たアイヌ民族、火山が育んだ大地からの恵みなどを特集する。羊蹄山、有珠山、洞爺湖、駒ヶ岳など道民におなじみの風景に加えて、見る機会の少ないアイヌ民族の狩猟キャンプや、北海道最難関と言われる赤岩青巌峡(占冠村)でのラフティングなどを取り上げる。

コメント