釣りは小さな可能性の積み重ねです、何かを変えれば劇的な変わる事なんて殆どありません。
この他にも波が強い日は餌のサイズや付け方にも気を使った方が良いです、薄く小さい餌でタコベイトに真っ直ぐ付けた方が抵抗も少なくルアーが浮き上がりづらくなります、ルアーの動きも良くなります。大きい餌の方が釣れる条件もあります、それを具体的に説明出来るほど理解出来ていませんが漁港エリアで比較的魚が沢山いる条件下では餌が大きい方があきからに釣れる日はあります。
今動画の様な波具合の日は軽く意識する程度で大丈夫です
今回はサーフや河口でのウキルアー釣りに限った話です、漁港などではまた違った話になってきます
河口だと立ち位置や流し込むポイントが大事です
最後にnanaCについて話しましたが、このような点で比較的上級者向けのルアーになります
お値段は普通のルアーは3つは作れる作業内容ですので今年は3000円前後を考えています
コーティングも強度的にかなり上がりました
#鮭釣り #北海道釣り #nanaC
コメント