船釣り初心者から船釣り上級者まで、船釣りをより楽しく、おいしく。名手ならではの船釣りにおいての釣り方・戦略・食のこだわりまでを収録した「船釣りの作法」。
シリーズ第11話はブランドダコで名高い明石のマダコ釣りを、マダコ釣りをこよなく愛する吉田昇平がお届けします。
一見、海底を小づいているだけに見えるタコ釣りも、実は多彩なテクニックと繊細さ、感度で差が付く釣り。タコを寄せるべくアピール力を高めるため仕掛けを複雑にすると抵抗が増えて乗りが分かりにくく、オマツリの原因にもなる難しい一面も。
吉田さんが愛用するタコマスターフラッシュブースト3.5号はボディに内蔵されたフラッシュブースト反射板がフラッシング。動きと音そして光でタコにアピールをするため、アピール力を落とさずに仕掛けをシンプルにできるのが強み。タコマスターエクスチューンの優れた感度と振り軽さにより、海底からのタコの触りを早い段階で察知していきます。
さらなるアピールを狙って吉田さんは仕掛けはシンプルなまま、あの手、この手を繰り出していきます。
今回お世話になった船宿は魚英さん。兵庫県でのリリースの規則、明石の釣り船の資源保護への働きかけも紹介し、持続可能(サスティナブル)なタコ釣りへのひとつの答えともいえる、納得の1杯を手にする真の感度とメソッドをお楽しみください。
料理パート「食の作法」はまさに直球勝負、貴重な釣りたての明石のタコを刺身でいただきます。
※茹でダコの刺身 レシピ
[手順]
①頭(胴体)を裏返して、内蔵、目、クチバシを取り除く。
②金属製のザルに入れ、大さじ一杯の塩を振り、ザルに押し付けるように揉んでヌメリを取る。
③沸騰したお湯に2分ほど(800g 前後の場合)茹でたらひっくり返し、さらに1分ほど茹でる。
④湯を切ったらすぐに冷水で冷やす。足を切るときは包丁を小刻みに動かして削ぎ切りにする、さざなみ切りで。
⑤しょう油だけでなく、おすすめはごま油と塩で。
↓↓製品情報は製品ページをご確認ください↓↓
ロッド:タコマスターXTUNE
https://fish.shimano.com/ja-JP/product/rod/funesenyou/othersenyou/a075f00003t4ln3qam.html#youtube
タコエギ:タコマスターフラッシュブースト3.5号
https://fish.shimano.com/ja-JP/product/lure/eging/egi/a155f00000c6dy1qan.html#youtube
リール:オシアコンクエスト200PG
https://fish.shimano.com/ja-JP/product/reel/ryojikuoffshorefunesmall/a075f00002jaesqqae_p.html#youtube
探見丸CV-FISH
https://fish.shimano.com/ja-JP/product/reel/electricaccessories/a075f00003uqt5tqab.html#youtube
■シマノ公式SNSのフォローもお願いします■
Instagram https://www.instagram.com/shimanofishing_jp/
Facebook https://www.facebook.com/fishing.shimano
Twitter https://twitter.com/Shimano_Fishing?s=20
TikTok https://www.tiktok.com/@shimanofishing_jp?lang=ja-JP
#船釣りの作法 #船タコ #吉田昇平
コメント
顔がうるさい!
調理法まで🥹ありがたいです✨
まさかのバター🧈⁉️
船がツルツルになり
危ない‼️
効果あるのですか?
タコ愛がすごいですね。吉田さまの釣行動画は最高にべんきょうになります。この動画はかなり見てます
年々人気が出るタコ釣り
資源保護の観点からもできるだけリリースしていきたいですね。
hello…
how to identify the area of the seabed where the octopus lives
素晴らしい動画でした!品の良い釣りの作法カッコイイです!僕も身につけたいです!
タコって捕食しに来る訳じゃ無いですよね?
タチウオ釣りでいつも動画みて参考にしてます。
初めて、タコ釣りの動画を見て、タチウオ同様参考になりました。
吉田さんがバラスのも以外で新鮮な気がしました。
参考になりました。自分の住んでる島にもタコ普通に居るんですけど漁師も釣り師もタコ釣り全くやらないのでやってみようと思います。