【渓流ウキ釣り】私の餌の流し方 北海道 浮き釣り 2022.06.302023.10.11 2022年6月23日 前回ウキ釣りした上流を、別日に4時間ほど釣ってきました。広く浅い緩やかな川は、流速のある流れへと変化し、釣りのポイントが出てきました。 #ウキ釣り#エサ釣り#ポイント 閉伊川水系
コメント
こんにちは😊
まったくー お見事の一言🙌
此処の所、梅雨というのに雨は降らず毎日熱くて暑くて外へ出られない日が続いており、釣りもできない状況です。
涼しくなるまで、自宅のPCで餌の流し方、ポイント等のイメージトーレィニングで我慢です。😢
いやぁ~~本当に凄いです。名人芸ですね。
白泡の流れ込みではなく、緩やかな流れでウキのコントラストがハッキリ分かりやすく楽しめましたよ👍浅い流れの所ではこのウキ釣りに軍配が上がりますね😉秋のシーズンにもやってみたいと思いますが、いかがでしょうか?
先日チャンネル登録させていただきました。
ご質問なんですが、何県でしょうか?
極小重りを2個付けていますが、何故でしょうか?
ウキ釣りですが魚がウキにアタックしてきませんか?
餌よりもウキの方がアピールが強すぎて釣れないという感覚やスレたりしませんか?
私もヒロカの針外しを今シーズンから使用していますが
Bikuさんのように使いこなせません
機会がありましたら詳しく動画の程宜しくお願い致します!
渓流釣りをはじめようとしているのですが、ウキ釣りしかしたことないので参考になりました。竿が長いのに軽そうに思いましたが、どこのメーカーのなんと言う銘柄でしょうか?
いい動画を有難うございます。子供(中学)の頃を思い出しました。もっともヤマメはいませんが、ウグイ、セバヤ(オイカワ)が釣れていましたね。何十年か経って行ってみると水質も多少悪くなって、カワムツが多いような。この動画の川の流れはうらやましい限りです。😊